チャンネル
ジェットダイスケ/JETDAISUKE
2006-02-27〜
ハウツーとスタイル

JETDAISUKE's Hands-on Review Show ジェットダイスケこと愛場大介による、カメラを中心とした製品レビューや写真撮影にまつわる動画などを中心に配信しています。レビュー紹介した製品などは各動画ページのAmazonアソシエイトリンク(アフィリエイトリンク)にて紹介しております。写真展活動の経歴は下部に掲載 インスタグラムはこちら!ぜひ登録してくださいね( ^ω^ ) https://www.instagram.com/jetdaisuke/ 【ジェットダイスケ写真展 履歴

Subscriber Count
Subscriber Count
281,000
Views
Views
271,897,302

Subscriber Count / Views

動画一覧

動画 公開日 総再生回数
動画サムネイル
【カメラ選びを間違えない新基準】カメラ・レンズ選びは◯◯を重視するという新説

もうこれはシン・カメラ選びと呼んでいいでしょう。SNSのタイムラインを眺めていたところ、とても興味深い投稿が目に止まりました。我々が常に気にしている「カメラ選び

2025-07-05 1万63回視聴
動画サムネイル
【特別なブラックミスト】特注フィルター版「BLACK MIST No.5」使ってみた!他にも珍しい特注フィルターを紹介【なぜ特注なのか?】

特注フィルターというのを使ったことはあるでしょうか?今回は手持ちのフィルターのなかから何点かそういった特注品をご紹介します。なぜ特注なのか?それがわかります。

2025-06-28 4467回視聴
動画サムネイル
【新型RX100 VIII要望】ソニーさんRX100M8をあきらめないで!【SONYコンデジ】

SONY RX100 VII(DSC-RX100M7)の後継機種がなかなか出てきません。ソニーさんはしばらくVLOGCAMシリーズに注力してきましたが、さすがに

2025-06-21 1万1259回視聴
動画サムネイル
【カメラにのせるロマン】ついに入手!あの光学式ウエストレベルファインダー 28mm・35mm・50mm 使ってみて良かったところ不満なと

ちょっと前に海外で話題になっていた光学ウェストレベルファインダーです。カメラのアクセサリーシューに載せて使用します。私が購入したタイプは28mm、35mm、

2025-06-14 2万1248回視聴
動画サムネイル
【レンズ大集合】50mmよりほんの少しだけ長い標準域のレンズ特集【視聴者リクエスト】

今回は視聴者リクエストにより、50mmよりほんの少しだけ長い標準レンズという特集です。ラインナップは以下の通り タクマー50mmと55mmとの画角の違い R

2025-06-07 7056回視聴
動画サムネイル
【高倍率ズームの帝王を召喚するぜ】4本ものレンズを手放してアノ人類最強ズームレンズに買い換える件【写真スライドショーは動画の最後に】

ここ最近の旅行などで疲れ果てました。あるいはレンズ交換の面倒さをひしひしと感じました。手持ちのレンズを4本手放して信頼できる高倍率ズームレンズに買い換える

2025-05-31 1万4672回視聴
動画サムネイル
10:35
スナップ撮影の名人がやっている!必ず◯◯すると写真が変わる撮影テクニック

しばらく旅に出て新たなインスピレーションと作品のための撮影をしておりました。そのなかで私がいつも心がけているアノ伝説のレジェンドの...

2025-05-24 2万875回視聴
動画サムネイル
【レンズと光の楽しさ】UNOSCRA(ユノスクラ)レンズ交換式カメラオブスクラがエモすぎる!【撮らないカメラ】

カメラオブスクラは一眼レフなど現在のカメラの元となった装置ですが、この「UNOSCRA(ユノスクラ)」は逆にレンズ交換式一眼レフカメラの仕組みをフィードバックし

2025-05-17 1万4401回視聴
動画サムネイル
【先行レビュー】小型軽量の超広角ズームレンズ「AF 14-24mm F2.8 FE」ソニーEマウント用 シュナイダー・クロイツナッハ+

プロモーション PR 製品提供 ケンコー・トキナー 公式Web: https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/samy

2025-05-10 1万1865回視聴
動画サムネイル
【軽くて安価】Viltrox AF 50mm F2.0 AIR 大口径標準単焦点レンズ(Eマウント・Zマウント)

プロモーション PR 製品提供:PERGEAR-JAPAN https://pergear.co.jp/collections/viltrox/products

2025-05-06 6818回視聴
動画サムネイル
【旅写真の撮り方考】マーティン・パー写真展「スモールワールド Small world」【京都国際写真祭 KYOTOGRAPHIE】

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真展 にて開催中の Martin Parr マーティン・パー写真展「Small World スモールワールド」 https

2025-04-26 6690回視聴
動画サムネイル
【衝撃の超広角レンズ】「七工匠 7Artisans 9mm F5.6 UG」フルサイズ対応 先行販売レビュー【焦点工房】

PR プロモーション 製品提供:焦点工房 公式→ https://www.stkb.jp/shopdetail/000000002165/ (※本商品ページは

2025-04-20 8655回視聴
動画サムネイル
再購入!「OM SYSTEM OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」マイクロフォーサーズの等

OM-1 Mark II による試写。OM SYSTEMの中望遠マクロレンズ「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macr

2025-04-13 1万530回視聴
動画サムネイル
29:21
【卒業しました】修士論文 解説「動画編集におけるジェットカットの効果」【大学院修了】

【お読みください】2025年春、京都芸術大学 大学院芸術研究科 通信教育 写真・映像領域 を修了し、芸術修士 ─ MFA(Master of Fine Arts)の学位を取得...

2025-04-06 8585回視聴
動画サムネイル
【長期使用レビュー】SONY FE 70-200mm F4 Macro G OSS II SEL70200G2 【ソニー】

値上げ前のタイミングで駆け込みで購入したソニー望遠ズーム Gレンズの「FE 70-200mm F4 Macro G OSS II SEL70200G2」と2倍テ

2025-03-29 1万683回視聴
動画サムネイル
【ノーカット完全版】OM-1 Mark II 購入から一年の感想&未公開含む写真176点スライドショー【長期使用レビュー】

[お読みください] OM-1 Mark II 購入から一年経過したので長期使用レビュー的な雑談と撮影データのスライドショーです。先日公開した短縮版では全てカット

2025-03-21 1万4302回視聴
動画サムネイル
【購入から一年】OM-1 Mark II レンズ8本で撮りためた写真をどどーんとお見せします

OM-1 Mark II 購入から一年が経過しました。今回はレンズ8本で撮りためた写真をどどーんとスライドショーでお見せします。あらためて良い写りをしている

2025-03-19 8389回視聴
動画サムネイル
旅のレンズにこの一本「SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860」軽量コンパクトなのに写りが良いソニー「α7C II」のキ

ソニーα7C II フルサイズミラーレスに同梱のキットレンズ「SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860」のレビュー動画です。ズーム倍率も開

2025-03-16 1万6842回視聴
動画サムネイル
この写真展はスゴイ「BUTSUDORI ブツドリ:モノをめぐる写真表現」図録も大満足 ─ 滋賀県立美術館

「BUTSUDORI ブツドリ:モノをめぐる写真表現」という写真展に行ってきました( https://www.shigamuseum.jp/exhibition

2025-03-14 4224回視聴
動画サムネイル
【待望の新レンズ】OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II 防塵・防滴に進化して新発売【雨のなか撮影】

OM SYSTEM より新発売というかリニューアルされた定番のマイクロフォーサーズ 標準レンズ「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II」を購入

2025-03-08 1万3099回視聴
動画サムネイル
APS-Cで使うと最高にエモいレンズ「OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-S 38mm F1.8」オリンパスPEN F用のオールドレン

OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-S 38mm F1.8 というオリンパスのPEN F用のオールドレンズ。大口径単焦点ですが、かなり小型のマニュアルフォ

2025-03-01 8642回視聴
動画サムネイル
論文の執筆は◯◯が9割 #論文 #卒論 #大学生

このたび大学院での修士論文を提出したオッサンです。論文の文章自体はほとんど半年前の昨年9月で出来上がっていました。その後、苦行のような工程を経て今年1月の最終提

2025-02-28 2889回視聴
動画サムネイル
【カメラ質問】写真を撮るなら夏と冬どっち?カメラ機材を背負って出かけたいシーズンは?【暑い寒い】

野外で写真を撮影するとき天候や撮影時間帯はとても重要な要素となります。それらは撮影結果だけでなく私たち撮影者の体調や心境にも大きく関わってきますよね。場合によっ

2025-02-26 4116回視聴
動画サムネイル
【カメラ夜話】写真に時間を宿すのは◯◯◯だった

チャンネル登録はこちら→ http://www.youtube.com/user/jetdaisuke?sub_confirmation=1 大学院の研究の本筋

2025-02-24 5022回視聴
動画サムネイル
換算200-800mm相当にもなる超望遠ズームレンズOLYMPUS 100−400mmを振り返って新型に備えよう

このたび II型の発売により販売完了となったマイクロフォーサーズの超望遠ズームレンズ「OM SYSTEM OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED

2025-02-21 1万2576回視聴
動画サムネイル
【カメラ雑談】OM-3 製品展示を見てきた感想 ── いいね!皆さんのOM-3初見の感想もコメントください

皆さんもう行かれたでしょうか? OM SYSTEM マイクロフォーサーズ最新ミラーレスカメラ OM-3 の展示品を体験するため量販店に行ってきました。今回は忘れ

2025-02-18 2万3773回視聴
動画サムネイル
【旅カメラなに?】カメラ持って小旅行に出たのです【写真公開】

JR西日本の「大阪発ええとこ発見きっぷ」を使って和歌山県の湯浅町にショートトリップしてきました。 #カメラ #旅カメラ #旅行

2025-02-16 1万3251回視聴
動画サムネイル
【SONY】ソニーαフルサイズ機で使うミノルタNew MD オールドレンズ 3本で島へ小旅行【MINOLTA】

ソニーα7シリーズ、α9、α1などのフルサイズミラーレスならMINOLTA New MD(ミノルタSRマウントレンズ)はいかがでしょうか?直接的なつながりは無い

2025-02-14 6958回視聴
動画サムネイル
【カメラ夜話】ミラーレスカメラ時代のファインダー(EVFのドット数)の話

少し前にもカメラのファインダーは大事だよという話をしました https://youtu.be/HJfP8zydXsM 今回はミラーレスカメラのEVFのドットにつ

2025-02-10 8962回視聴
動画サムネイル
開封動画 OM SYSTEM パワーバッテリーホルダー HLD-10

開封動画 OM-1 Mark II 用のいわゆる縦グリ、パワーバッテリーホルダー HLD-10 買い直しました。100−400mm IIズームレンズを予約すると

2025-02-09 4321回視聴